講演・執筆実績

GaiaXソーシャルメディア ラボでは、研究・情報発信活動の一環として「カンファレンス」「セミナー」「勉強会」での講演や、書籍・雑誌・Webメディアなどでの執筆活動を行なっています。
講演実績1.LINE@フォーラム~”あなたのお店のLINE@”を成功に導く!~

講演会名 | LINE@フォーラム~”あなたのお店のLINE@”を成功に導く!~ |
セッション名 | LINE@フォーラム~”あなたのお店のLINE@”を成功に導く!~ |
参加者数 | 約100名 |
参考URL | 『LINEが目指す世界』をのぞいてきた!LINE@フォーラム登壇レポート。 LINE@フォーラム~”あなたのお店のLINE@”を成功に導く!~(東京公演) LINE@フォーラム~”あなたのお店のLINE@”を成功に導く!~(大阪公演) |
主催 | LINE Business Partners株式会社 |
講演実績2.CSS Nite「ソーシャルメディア特集」

講演会名 | CSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」 |
セッション名 | Facebookのマーケティング活用のススメ ~目的・効果的な使い方を事例から考える~ |
参加者数 | 約250名 |
参考URL | <講演報告>CSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」 |
主催 | CSS Nite実行委員会 |
講演実績3.Facebookページ Power Session!

講演会名 | Facebookページ Power Session! |
セッション名 | Facebookで結果を出すために必要な「Webサイト-Facebook」の双方向利用 |
参加者数 | 約120名 |
参考URL | <講演のご案内>「Facebookページ パワーセッション!」7/2(土) |
主催 | 株式会社毎日コミュニケーションズ |
講演実績4.Facebookページ集中講座

講演会名 | Facebookページ集中講座 |
セッション名 | 分科会A.Facebookページの始めかた講座、 分科会B.Facebookページ『運営力強化講座』 |
参加者数 | 約100名 |
参考URL | <講演のご案内>「Facebookページ集中講座」7/9(土) |
主催 | 株式会社翔泳社、広報ウーマンネット、株式会社ガイアックス |
その他の講演会、セミナー例
・Facebookページで成功を目指す企業がやるべき戦略的な運用手法とは?
・Facebookページの戦略的な企画・運用方法
・Facebookエッジランク向上の打ち手
・Facebook運用者が知っておくべき「前提」と「禁止」事項
など
※講演会、セミナー以外にも、企業様の社内向けの社内勉強会も実績がございます。(例:大手人材会社様、大手代理店様、など)
2.執筆実績

GaiaXソーシャルメディア ラボの執筆実績をご紹介します。
執筆実績1.facebook 知りたいことがズバッとわかる本
![]() |
<書籍名> facebook 知りたいことがズバッとわかる本 <amazonで見る> facebook 知りたいことがズバッとわかる本 |
概要
Facebookの使い方・役立て方を完全網羅したポケットガイドです。基本はもちろん、ビジネスシーンでの役立て方、Twitterなど他サービスとの連携方法、セキュリティ対策までを徹底紹介しました。巻頭には目的別リファレンス、巻末には便利な索引が付いていますから、知りたいことがあれば即座に検索可能。Facebookの入門書として、活用マニュアルとして、困ったときの手引きとして、トコトン役立てて欲しい1冊です。
執筆実績2.Facebookページ プロフェッショナルガイド
![]() |
<書籍名> Facebookページ プロフェッショナルガイド <amazonで見る> Facebookページ プロフェッショナルガイド |
概要
Facebookのユーザー数の急速な増加に伴い、企業によるFacebookページの立ち上げが加速しています。本書は、Facebookページの作成/活用について、ビジネス面とテクノロジーの両面から解説し、総合的な活用力を身につけるための実践書です。paperboy&co.創業者、クリエイターの家入一真氏より、本書籍へ「僕はソーシャルメディアの未来を見た!」というコメントも頂いています。
執筆実績3.Pinterestビジネス講座
![]() |
<書籍名> Pinterestビジネス講座 <amazonで見る> Pinterestビジネス講座 |
概要
ビジネス利用でも注目が集まりつつあるPinterest。そのPinterestについて、基本的な使い方からビジネス利用の展望、事例まで紹介しています。
▼書籍の内容
・「Pinterestの現状」
・「ユーザーからの使われ方」
・「Pinterest内でのコミュニケーションの特徴」
・「Pinterestの魅力(twitter、Facebookと比べて)」
・「企業アカウントを作成するメリット」
・「Pinterestの課題」
執筆実績4.facebook 知りたいことがズバッとわかる本
![]() |
<書籍名> facebook 知りたいことがズバッとわかる本 増補改訂版 <amazonで見る> facebook 知りたいことがズバッとわかる本 増補改訂版 |
概要
2011年執筆の『facebook 知りたいことがズバッとわかる本』の改訂版です。本書は、実際に寄せられた疑問・質問をもとに、「facebookユーザーが知りたいこと」を1冊にまとめました。最新機能である「タイムライン」の使い方はもちろん、スマホ活用やビジネス活用、おすすめfacebookアプリの紹介など、「最新」のニーズにばっちり応えた内容になっています。「facebookを始めたが、使い方がわからない」「UIが変わって困っている」「もっと便利な活用法が知りたい」……そんなあなたに、ぜひ手に取ってほしい1冊です。
執筆実績5.Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド
![]() |
<書籍名> Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド <amazonで見る> Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド |
概要
「ソーシャルメディアで一番大切にすべきものは”信頼”」(神田敏晶)
エキスパート達の手による、Facebookの「ビジネス・マーケティング・運用」の完全攻略本!
Facebookマーケティングの基本から運用プラン、効果測定、Facebookアプリの活用、効果的な文章や写真素材の用意方法、Facebookを活用している企業担当者の声まで、この1冊に詰め込みました。
Chapter1「Facebookマーケティングの基本」は基本をまとめた章として、Facebookビジネス活用の基本的な考え方から、マーケティングの活用事例、Facebookと自社サイトを連係させるFacebookインテグレーション、ソーシャルコマースについて解説。
Chapter2「Facebookの運用プラン」は、Facebookをマーケティングツールとして使っていく上での「運用プラン」を、考え方から事例まで解説。
Chapter3「知っておくべきFacebookの機能」は企業の担当者として知っておくべき機能として、OGP、ソーシャルプラグイン、Facebookページの作り方、効果測定(インサイト)、Facebookアプリについて解説。
Chapter4「効果的な運用テクニック」では実際にコンテンツをアップし運用していく上で役立つノウハウをまとめています。基礎知識から文章・ライティングの心得、写真・動画の機材選びと使い方、写真コンテンツに使える撮影術や写真補正、USTREAMや位置情報サービスとの組み合わせまで。
最後のChapter5「Facebook活用、企業担当者の声」では、大きな企業から中小事業、さらに武雄市役所のような公共団体までの事例を紹介し、Facebook活用のさまざまなカタチをご覧いただきます。
Facebookのデザイン・制作・アプリ面を攻略する『Facebookデザイン プロフェッショナルガイド』とともに、実践にお役立てください。
執筆実績6.Web Designing
![]() |
<雑誌名> Web Designing<執筆テーマ> 「いいね!」したかどうかで見せるページを出し分けるファンゲート <amazonで見る> |
概要
「ファンゲート」とは、Facebookページに「いいね!」しているかどうかを見分けてユーザーに見せるページを出し分ける仕組みの事です。記事の中では、その概要から実装方法、海外の事例まで解説しています。
その他Web系メディアでの執筆実績
書籍、雑誌以外にも、各種Web系メディアでも執筆や記事提供をしております。
・BLOGOS(NHN Japan様)
・ITpro(日経BP社様)
・AllAbout(オールアバウト様)
・Web担当者Forum(インプレスビジネスメディア様)
・アドバタ会議(宣伝会議様/アドバタイムズ)
・ガジェット通信(東京産業新聞社様)
・まめち!(東京産業新聞社様)
・INSIGHT NOW!(クイックウィンズ様)
など
合わせてこちらもご覧下さい。
・『About Us』
:GaiaXソーシャルメディア ラボの概要・取り組み内容
・『提供サービス』
:ガイアックスのソーシャルメディア関連サービスのご紹介