Facebook投稿におけるPC版・スマホ版の最適な画像のサイズとは?
Facebook投稿をするうえで、画像をきれいに見せることは非常に重要です。
そこで今回の記事では、Facebookで投稿する際に知っておきたい最適な画像サイズをご紹介します。投稿の種類や画像の形、スマートフォンとPCで見え方が変わってくるので、一通り押さえておきましょう。
※更新履歴
2017年7月11日:最新のFacebookの仕様に合わせて、内容を修正しました。
- ■目次
- 通常の画像投稿に最適な画像サイズ(PC)
- 通常の画像投稿に最適な画像サイズ(スマートフォン)
- 写真を高画質で表示させたい場合
- リンク投稿の場合
- まとめ
1. 通常の画像投稿に最適な画像サイズ(PC)
今回、活用するのは次の3つの画像です。

逆に横幅が200ピクセルを下回るくらい小さくなると、表示画像も小さくなってしまいました。最低でも横幅400ピクセル以上の画像を使うようにするといいでしょう。
※計測には以下のツール(Google Chromeの拡張機能)を使っています。若干誤差がある可能性があります。
2. 通常の画像投稿に最適な画像サイズ(スマートフォン)
上記の3つの投稿は、スマートフォンでは次のように表示されています。(端末はAndroid Galaxy S3)

具体的な数値についてですが、横幅の最低値はおおよそ470ピクセルとなっていました。具体的な数字は端末によっても変わってきそうですが、横幅の最低値は470ピクセル程度と考えていいでしょう。
3. 写真を高画質で表示させたい場合
Facebookでは、画像サイズを720、960、2048ピクセル(幅)とし、保存形式は、JPEGを推奨しています。
実際に、PCとスマホ推奨の628(仮)、720、960、2048ピクセルで投稿し、検証してみました。
見る限り、違いはほとんどありません。写真に対して特別なこだわりがある場合は推奨されている横幅でもっともサイズの大きい2048ピクセルがいいかもしれませんが、一般のユーザーには違いはほとんど伝わらないでしょう。
4. リンク投稿の場合
OGPとは?
Open Graph Protocolの略で、SNS上でのページ情報を伝えるプロトコルです。OGPを設定すると、SNSにリンクが投稿された際にリンク、タイトル、説明文、サムネイル画像といった情報が自動的に表示されるので、より効果的にリンク先の情報を伝えられます。
OGPはサイト運営者が設定するもので、ユーザーや投稿者が設定を変更することはできません。
OGPに設定する画像の最適なサイズは
OPG画像の推奨サイズは、縦315px×横600px 以上です。この画像サイズなら、投稿の一面に画像が大きく表示されます。アスペクト比が1.91:1と横長に表示されるので、縦が長めな画像は上下が切り取られます。それを念頭に置いた画像サイズにするといいでしょう。
一方、200px x 200px から 縦315px × 横600pxのサイズになると、表示画像は小さな正方形となり、空いたスペースに、文字情報が挿入されます。
実際に投稿してみると、リンク投稿の際に表示されるサムネイルの画像サイズは、次のようになっています。
5. 最後に
昔は所定のサイズよりも画像が大きかったら画像の縦や横が切り取られたりしていましたが、今はPC版・スマホ版両方で全体が表示されるように縮小してくれます。最低値を超える大きさの画像であれば基本的に画質が荒れたり、表示された時におかしな空白ができてしまったりすることはありません。そういう意味では、気にしなくてはいけないことが減ったように感じます。
今回の記事を参考にしながら、常に画像がきれいに見えるように投稿してみてはいかがでしょうか。
▼ガイアックス提供サービス一覧
SNSマーケティング支援サービスTOP
SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)運用代行サービス
SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)コンサルティングサービス
SNS(Facebook・Twitter・Instagram)広告運用サービス
Facebookアプリ(懸賞・コンテスト・検定)サービス
2017.07.11