InstagramにURLを載せてリンク誘導する方法は?
A:Instagramは、投稿にリンクを貼れません。プロフィール画面のURLに誘導しましょう。
Instagram投稿のキャプションにURLを貼ってもリンクにはならない
Instagramの投稿のキャプションに、WebサイトなどのURLを貼り付けること自体は可能です。しかしながら投稿してみると分かる通り、リンクとして機能はしません。ただの文字列として掲載されており、タップ(クリック)しても、リンク先に飛ぶことはありません。
これはInstagramの仕様の問題ですので、工夫しても変えることはできません。Instagramから外部サイトにリンクを貼れるのはプロフィール画面の紹介文のみです。その部分をうまく活用しましょう。
ちなみに、Instagramのインフィード広告なら、投稿にリンクを付けることも可能です。
InstagramにURLを掲載する方法
方法1:プロフィール(ホーム)画面にURLを載せる
プロフィール編集画面でURLを設定することができます。ここで設定されたURLはリンクとして機能し、該当するWebサイトへ誘導することができます。
方法2:投稿のキャプション内にURLを載せておく
実際にリンクとしては機能しなくても、投稿にURLを貼ることで、ユーザーが「URL先にさらに情報があるんだな」「このリンク先で商品を買えるんだな」と理解する手助けになります。こういった意図で、投稿にURLを掲載するアカウントもあります。
このように投稿のキャプション内にリンクを掲載するであっても、プロフィール画面にURLを載せるのを忘れてはいけません。実際にリンク先に行きたいユーザーがプロフィール画面を訪問するかもしれないからです。
プロフィール画面にURLを載せる方法
手順1:プロフィール画面に移動し、「プロフィールを編集」をタップします。
手順2:編集画面でWebサイトのURLを貼り付ける箇所があるので、そこにURLを貼り付けます。
手順3:完了ボタンをタップします。
プロフィール画面上で有効な(青文字に反転された)URLを確認できます。
投稿でプロフィール画面のURLに誘導しているアカウントの事例
北欧暮らしの道具店
キャプション内では「▶︎商品はプロフィールのリンクからどうぞ。」と一言添えています。
プロフィール欄には、Instagramで紹介した商品を一覧で見られるURLが貼られています。こうすることで、Instagramで見た商品をほしくなったユーザーが、すぐに該当の商品を見つけられます。
https://www.instagram.com/hokuoh_kurashi/
SIS ROOM
投稿のキャプションであってもアカウント名はリンクになるため、「購入はコチラから▼▼@sisroom_editor 」と記載し、スムーズにプロフィール画面に移れるようにしています。
プロフィール欄には、ECサイトのトップページへ移るためのURLが貼られています。
https://www.instagram.com/sisroom_editor/
シルバニアファミリー
キャンペーンをお知らせする投稿です。キャンペーン特設サイトへは、プロフィール欄からアクセスできることも記載して、誘導しています。
プロフィール欄には、そのときに開催しているキャンペーンのURLが貼られています。このURLは、実施されるキャンペーンによって変わります。
https://www.instagram.com/sylvanianfamilies_jp/
投稿にリンクを記載しているアカウントの事例
キリンハードシードル
ここでは、期間限定コンテンツに関する投稿を行なっています。キャンペーンサイトの短縮URLが貼られています。短縮URLにしているのはコピペをしやすくする理由もありますが、そのほかに、どの投稿のリンクを辿ってきたかを計測するパラメータを付けるためでもあるようです。
プロフィール欄には、ブランドサイトのトップページへのURLが貼られています。
https://www.instagram.com/kirinhardcidre/
2017.08.18