Twitter広告のターゲティングの種類一覧とカスタムオーディエンス機能の設定方法を徹底解説
2023/06/27
Twitterの国内ユーザー数は4,500万人(2017年10月)。TwitterはFacebookよりもアクティブ率が高く、男女とも特に10~20代の若者に多く利用されていることが特徴です。
今回は、Twitter広告でのターゲティングの種類とカスタムオーディエンス機能をご紹介します。Twitter広告で成果を上げている事例もあるので、自社に活用できるかという観点でぜひご覧ください。
関連記事:
性別・年齢別 SNSユーザー数(Twitter、Instagram、TikTokなど13媒体)
※編集部注
2023年6月1日:最新情報をもとに加筆修正しました。
2017年1月11日:最新情報をもとに加筆修正しました。
■目次
Twitter広告事例100選のダウンロードはこちら!
▲Twitter運用担当者に役立つ広告事例集が無料で入手できます!
1.Twitter広告の種類のおさらい
Twitter広告は、ユーザーのタイムラインや検索画面などに表示され、ユーザーがTwitterにアクセスすると目にとまるような仕組みになっています。
- フォロワー数を増やしたい
- 外部サイトへ誘導したい
- 情報を拡散したい
などを目的に配信されます。
Twitter広告の種類はこちらの5種類です。
- プロモ広告(旧プロモツイート)
- フォロワー獲得広告(旧プロモアカウント)
- Twitter Amplify
- Twitterのテイクオーバー(旧プロモトレンド)
- Twitterライブ
※2023年8月11日(米国時間)をもって、X社によるフォロワー獲得広告(キャンペーン:「フォロワー数」目的)は提供終了しております。
それぞれ異なるユーザーを選んでターゲットを絞ることができるので、興味や関心を持ってくれそうなフォロワーを集めることができるのが魅力です。
広告の種類についてもっと知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。
関連記事:
【事例つき】徹底解説!Twitter広告の種類・メリット・有効な活用方法とは?
2.Twitter広告では14種類のターゲティング設定ができる
Twitter広告の種類によって、さまざまなユーザーをターゲティングすることができます。日本でターゲティング設定できる種類は以下の14種類です。
①地域ターゲティング
地域ターゲティングでは日本の都道府県のほか、世界の都市や州、国などをいくつか組み合わせて、幅広いユーザーから限られたユーザーまで指定することができます。
特定の地域をターゲティングする場合、郵便番号等を使えば非常に細かい地域設定が可能になりますが、ターゲティング地域を狭めすぎてしまうと届けたいユーザーにリーチしなくなってしまいます。そのため、設定する際は基本的に広範囲で選択するのがよいでしょう。日本国内向けであれば、47都道府県単位での設定になるため細かくなりすぎることはなさそうですが、それでも「東北地方」「近畿地方」などある程度広い範囲での設定が賢明です。
②言語ターゲティング
特定の言語を話すユーザーを指定することができます。
地域ターゲティング×言語ターゲティング
地域ターゲティングと言語ターゲティングを組み合わせることによって、より細かいターゲティングが可能です。例えばフランスやイタリアの中でも英語を使う人向けに英語で作成した広告を表示させる、日本の中でスペイン語を使う人にスペイン語で作成した広告を表示させるといったことができます。
③端末、プラットフォーム、Wi-Fiターゲティング
デバイスの種類やOSのバージョンなどを指定して広告を配信することにより、アプリのダウンロードやダウンロード済みのアプリの使用を促すことができます。
端末ターゲティングでは以下の要素からターゲティングが可能です。
- OSのバージョン
- 端末のモデル
- Wi-Fi接続状況
- 携帯電話会社
- 新しい端末
端末ターゲティングが効果的になるのは、アプリなどのように端末やデバイスが限定される商材です。例えばiPhone向けアプリをAndroidユーザーに宣伝したところで効果は得られませんので、iPhoneユーザーにターゲットを絞るといった使い方ができます。
他にもPC向けではなくスマートフォン向けの商材ならスマートフォンユーザーにターゲットを絞る、Wi-Fi端末やネットの契約といった商材なら「Wi-Fi未接続」ユーザーにターゲットを絞るといった使い方ができそうです。
④年齢ターゲティング
以前はできなかった年齢によるターゲティングも可能になりました。ユーザーが記録した誕生日、もしくはそのほかのユーザー属性から推測し、特定の年齢層にリーチします。
⑤性別ターゲティング
初期設定ではすべての性別をターゲティングしますが、必要に応じて男性のみ、女性のみに限定することができます。
⑥会話ターゲティング
選択したトピックについて会話しているユーザーをターゲティングします。選択できる会話トピックは10万種類以上で、英語圏ではすべての会話トピックが機能しますが、日本語では限定されます。
⑦イベントターゲティング
広告キャンペーンの入力をする際、ターゲティングタブでイベントを検索して設定します。イベントターゲティングは地域ターゲティングと言語ターゲティングを併用するとリーチが最大化するといわれています。
⑧ツイートエンゲ―ジャーターゲティング
過去のツイートにエンゲージしたユーザーをターゲティングします。これによってよりコンバージョンする可能性が高いユーザーに広告を配信できます。
⑨キーワードターゲティング
設定したキーワードに基づいてターゲティングがされますが、Twitterでは二つの「キーワードターゲティング」が用意されています。
1.検索
ユーザーが検索したワードをキーワードとしてターゲティングします。
2.タイムライン
タイムライン上で設定したキーワードをツイートしている人、および最近反応を示したツイートに含まれるキーワードをターゲティングします。
⑩映画とテレビ番組のターゲティング
Twitterにある多様な行動履歴から、映画やテレビ番組を見る確率が高い層を特定して、ターゲティングします。この機能は日本でも利用できます。
⑪興味関心ターゲティング
ユーザーがTwitter上で興味・関心を持った、あるいは反応を示したトピックを元にターゲティングします。
25種類のカテゴリーと350種類のサブトピックから自社ビジネスに関連性の高いトピックを選び、そのトピックに関心をもっているユーザーグループをターゲティングの対象に指定できます。
このターゲティングではあまり多くのカテゴリーを選択すると範囲が広すぎてしまい、自社に興味を持ってくれるユーザーにリーチしない可能性があります。選択するカテゴリーは1つか2つ程度に抑え、カテゴリー以下のサブトピックスもどれが一番効果的か、つねに確認しながら設定していきましょう。サブトピックスは最終的に10個程度にまで絞れるとよいでしょう。
⑫フォロワーが似ているアカウントのターゲティング
自社の商品やサービスと関連性のあるアカウントを選ぶと、そのアカウントをフォローしている人や類似したフォロワーに広告が表示されます。
競合他社や、競合はせずとも関連しているブランドなどをフォローしているユーザーを選べば、そのフォロワーに自社をアピールすることができます。他にも自社商品・ブランドに興味がありそうな層がフォローしているメディアのアカウント(ニュースサイトやブログ、TV番組など)でも効果が得られます。
一般のユーザーでも影響力が強いインフルエンサーや、その業界に影響のある人を選ぶ手もあります。
⑬フォロワーターゲティング
既存のフォロワーをターゲティングに加えることも可能です。
⑭カスタムオーディエンスのターゲティング
カスタムオーディエンスのターゲティングとは、自社が保有しているリストなどをもとにターゲティングする方法です。TwitterIDやメールアドレスを用いて特定のWebサイトにアクセスした人、あるいは特定のアプリをダウンロードした人などのリストを作成することで、該当する人をターゲティングします。
ユーザーのアクションによってターゲットを絞ることも可能です。例えば「アプリをダウンロードしたものの最近ログインしていない人」を選ぶ、逆に「Webサイトに最近アクセスしてくれた人」を除外するといった使い方もあります。「自社に興味がありそうだがまだであっていない人」にも「過去に一度自社と接点があったけれど離れてしまった人」にも効果的に広告をリーチさせることができるのです。
3.カスタムオーディエンス機能の設定方法
手順1:Twitter広告マネージャ(https://ads.twitter.com/)からツールをクリックし、オーディエンスを選びます。
手順2:オーディエンスページでオーディエンスの作成ボタンをクリックします。
手順3:6つの方法でカスタムオーディエンスを作成できます。希望の方法を選びましょう。ここでは手持ちの顧客情報からカスタムオーディエンスを作成してみます。
手順4:オーディエンスの詳細では、作成するカスタムオーディエンスに名前を記入します、どの顧客情報を使ったリストかわかるような名前がよいでしょう。
オーディエンスリストでは、メールアドレス・電話番号・モバイル広告IDのいずれかが入ったリストをcsv、tsv、txt形式でアップロードします。
手順5:アップロードしたリストのデータと一致するデータの名目を選び、カスタムオーディエンスの利用規約を読んだら、合意にチェックを入れます。
手順6:これでリストを使ったカスタムオーディエンスの作成が完了しました。問題がある場合はここでエラーが表示されますので、表示された指示に従って修正し、再度登録を行います。
手順7:カスタムオーディエンスの作成が完了したら、キャンペーンを作成するときに使用できます。
キャンペーン設定時に広告グループの詳細のオーディエンスの項目で、作成したカスタムオーディエンスを設定します。
①使用するアカウント・除外するアカウントを選びます。
②作ったカスタムオーディエンスを選びます。
4.ターゲティングを活用した企業の成功事例
Twitter広告のターゲティング設定を活用して成功した事例を2つご紹介します。
大阪ガスマーケティング株式会社
https://twitter.com/DaigasGroup/status/1426079429453783043?s=20
大阪ガスマーケティング株式会社は自社で運用するTwitterアカウント「Daigasグループ通信」では、プロモーションメディアの一つにTwitter広告を組み込んでいます。中でも成果があったキャンペーンは「大阪ガスの電気 スタイルプランP」のTwitter動画プロモ広告」です。
【ターゲティング種類】
興味関心ターゲティング:Amazon関連のキーワードや興味関心項目を設定しました。さらに広告掲載後にも新たに公開される映画やドラマのタイトルなどを随時追加しました。
【活用方法】
認知形成(リーチ)、サービス理解促進、新規獲得の3つの目的でプロモツイートを利用しています。
【効果】
他動画プラットフォームと同時期に同予算で掲載開始、同期間の掲載を行い比較した結果、Twitter広告では2.6倍のリーチ数があり、Twitterのリーチ最適化の効果を実感しました。また「15秒再生最適化」を目的とした配信でも他動画プラットフォームと同等以上の結果が得られました。
【結果】
「15秒再生最適化」配信の活用で動画視聴完了数とリーチ拡大を両立が実現しました。
出典:https://business.twitter.com/ja/success-stories/osakagas-marketing.html
ナッシュ株式会社
https://twitter.com/nosh_fresh/status/1407638439063801866?s=20
宅配食の製造・販売を行うナッシュ株式会社は、顧客とのコミュニケーションチャネルと新規顧客獲得チャネルの両方でTwitterを活用しています。
【ターゲティング種類】
フォロワーターゲティング:投資、ガジェット、ゲーム好きなどの属性を設定しました。
【活用方法】
メインで実施しているのは新規顧客の獲得を目的としたキャンペーンです。加えてフォロワー獲得キャンペーンも実施しています。
【効果】
ターゲティングに加え、男性をクリエイティブに起用したキャンペーンでは、若年層・男性層を中心にリーチを広げることができました。
【結果】
Twitter広告のラストクリックからの新規顧客獲得数は4.8倍にまで増加しました。
出典:
https://business.twitter.com/ja/success-stories/nosh-fresh.html
5.まとめ
さまざまな観点からフレキシブルにターゲティングできるのがTwitter広告の最大の強みです。組み合わせや活用方法次第でより正確なターゲティングができ、自社広告のポテンシャルを引き出すことができます。事例を参考にしながら、今回紹介したターゲティング方法の中から使えるものを組み合わせ、Twitter広告を使い倒してみましょう。
▼関連記事
【事例つき】徹底解説!Twitter広告の種類・メリット・有効な活用方法とは?
Twitter広告の成果を最大化! 「勝ちパターン」を徹底解説
Twitter広告の出し方は?セルフサービス式Twitter広告設定のやり方を解説
Twitter活用なら、ガイアックスにお任せください!
メルマガでSNSの最新情報をキャッチしたい方はこちら!
この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部
