今すぐ参考になる!Facebook懸賞キャンペーンの7類型とその特徴、9事例のまとめ

2012/03/27

当サイトで行った調査によると、65%の人が「懸賞などのキャンペーンを実施しているFacebookページにはファンになりたい」と答えました。

そんなファン獲得に有効な懸賞キャンペーン

皆さんのFacebookページでは、もう行いましたか?


一概に「懸賞」と言っても色々なやり方、使い方があります。

今回の記事では、懸賞のやり方を9類型に分け、それぞれの説明・メリットと、類型ごとに事例を計17個ご紹介します。

今後、Facebookページでの懸賞キャンペーンを検討されている方の参考になれば幸いです!

    ■目次

  1. Facebook懸賞キャンペーンとは?
  2. Facebook懸賞キャンペーンの7類型とは?
  3. 類型1.O2O型懸賞の事例
  4. 類型2.クイズ型懸賞の事例
  5. 類型3.サンプリング型懸賞の事例
  6. 類型4.アンケート型懸賞の事例
  7. 類型5.確率アップ型懸賞の事例
  8. まとめ

※2012年4月2日追記
Facebookページのタイムライン化後も懸賞は実施可能です。ただ、カバー写真での懸賞への参加を促す訴求はNGになりますのでご注意下さい。
※編集部注:2016年11月10日 最新情報をもとに加筆修正しました。一部リンクを修正しました。

▼最新のFacebookキャンペーン事例はこちら
【最新版】”いいね!” ひとつで参加可能!? Facebookキャンペーン事例まとめ

Facebook懸賞キャンペーンとは?

Facebook懸賞キャンペーンとは、Facebookページ上で行うキャンペーンのひとつの形式です。Facebookを活用したキャンペーンはさまざまなやり方がありますが、Facebook懸賞キャンペーンではFacebookアプリを利用します。

利用するFacebookアプリの機能によってできることが異なり、応募の際にアンケートを実施できたり、サンプリングのための情報を取得できたりと、さまざまな使い方ができます。

▼アンケートを実施する場合のFacebookアプリ画面のイメージ(PC)

a

▼アンケートを実施する場合のFacebookアプリ画面のイメージ(スマホ)

b

Facebookアプリを使うことで、ユーザーがFacebookに登録している情報をキャンペーン応募の際にシームレスに使うことができるようになります。すでにFacebookに登録している名前やメールアドレスを改めて応募用のフォームに記入する必要がないため、ユーザーにとっての利便性も高く、企業側もFacebookで実際に使っている信頼性の高い情報を取得でき、両者にメリットがあります。

Facebook懸賞キャンペーンの7類型とは?

アプリの設計によってさまざまな懸賞の設計ができますが、代表的なものとして「サンプリング型」「アンケート型」などがあります。今回はそれらを含めた7種類をご紹介します。

  1. O2O型懸賞
  2. クイズ型懸賞
  3. サンプリング型懸賞
  4. アンケート型懸賞
  5. 確率アップ型懸賞
  6. 共同参加型懸賞
  7. 資料請求型懸賞

目的に合わせてタイプを使い分けて

Facebookの懸賞キャンペーンでページヘのいいね!を集めるのが当たり前だった時代は「懸賞を実施してひたすらファンを増やす」という使い方も多かったかと思います。

しかし、現在はそのような使い方は規約違反となりますし、なにより本質的なマーケティングではありません。Facebookページも全体のマーケティングプランの中の一部。ファン数以上に高次なマーケティング目標の「来店者数を増やす」「資料請求者を増やす」などの目的も一緒に実現できるパターンの懸賞キャンペーンを使うことで、より効果的な使い方ができるでしょう。

 

それぞれの類型の目的、利用できるサービスは?

ここでそれぞれの類型の目的、利用できるサービスをご紹介します。

名称 説明
1.O2O型懸賞

【目的】来店促進

【概要】応募するまでのフローは一緒ですが、賞品を店舗で受け取るというのが特徴の懸賞キャンペーンです。(O2Oは「Online to Offline」の略です。)

2.クイズ型懸賞

【目的】商品名のすり込み

【概要】クイズに正解した人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

3.サンプリング型懸賞

【目的】サンプル体験者の獲得

【概要】商品のサンプリングの申し込み・住所入力をした人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

4.アンケート型懸賞

【目的】リサーチ

【概要】アンケートへ回答した人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

5.確率アップ型懸賞

【目的】クチコミの拡散

【概要】「ツイート」で紹介すると当選確率がアップする懸賞キャンペーンです。(シェアでの拡散をさせるのはFacebookの規約違反になってしまいます。)

【参考】[利用可能サービスはこちら]

6.共同参加型懸賞

【目的】クチコミの拡散

【概要】懸賞キャンペーンの最低成立人数が設定されている懸賞キャンペーンです。成立させるために、ユーザーからのクチコミの拡散が狙えます。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

7.資料請求型懸賞

【目的】資料送付先の獲得

【概要】資料請求の申し込みと、資料送付用の住所を入力した人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

懸賞を実施する前に…Facebookの規約をチェック

Facebookページ規約にプロモーション(コンテスト・懸賞等)を行う上での注意事項が記載されています。主なポイントをまとめておきます。

  • 懸賞等の案内や運営のためにFacebookを利用する場合、ページ作成者は、当該プロモーションを合法的に運営する責任を負う(Facebook側は責任を負わない)。
  • 懸賞応募者または参加者に責任を負わせてはいけない。
  • プロモーションは、Facebookページ上またはFacebookアプリ内で運営可能。個人用タイムラインまたは友達のつながりを使ってプロモーションを運営することはできない。

詳細は以下Facebookページ規約をご確認ください。

Facebookページ規約

また、アプリを使用する上で利用者にインセンティブを提供してよい行動は、アプリへのログイン、アプリのページにおけるプロモーションへの参加、スポットへのチェックイン操作のみです。その他のアクションに対してインセンティブを提供してはいけない旨が以下に書かれています。

Facebookプラットフォームポリシー

類型1.O2O型懸賞の事例

事例1.ロッピーで受け取りキャンペーン/ローソン

サントリーの「金麦」が抽選であたるキャンペーンです。この手のキャンペーンでは珍しく、応募人数が分かるようになっています。

会社名 株式会社ローソン
fbページURL http://www.facebook.com/lawson.fanpage/
キャンペーン名 ロッピーで受け取りキャンペーン

ロッピーで受け取りキャンペーン/ローソンの詳細はこちらをご覧ください。

類型2.クイズ型懸賞の事例

事例2.キーワード投稿キャンペーン/フローフシ

株式会社もてますカラという仮想の企業のFacebookページを作っていて、そこでの期間限定キャンペーン。プレゼントの他、全品20%OFFなどの特典ももらえます。

会社名 株式会社フローフシ
fbページURL http://www.facebook.com/littlewitch.official
キャンペーン名 キーワード投稿キャンペーン

キーワード投稿キャンペーン/フローフシの詳細はこちらをご覧ください。

事例3.アサヒ匠屋緑茶が当たるキャンペーン

クイズに正解した人の中から抽選で、アサヒ飲料さんの匠屋緑茶が当たるキャンペーンです。

会社名 アサヒ飲料株式会社
fbページURL http://www.facebook.com/asahiinryo
キャンペーン名 アサヒ匠屋緑茶が当たるキャンペーン

事例4.プレゼントキャンペーン/ジェットスター

オーストラリア、ニュージーランド、アジア太平洋地域へリーズナブルな旅を提供するジェットスターのキャンペーンです。クイズに答えて、メルマガに登録すると、ペアのシドニー旅行が抽選で当たります。

会社名 ジェットスターグループ
fbページURL http://www.facebook.com/JetstarJapan
キャンペーン名 プレゼントキャンペーン

プレゼントキャンペーン/ジェットスターの詳細はこちらをご覧ください。

事例5.新「ファイアネオ」プレゼントキャンペーン

キリンの新FIRE NEOと、キリン ファイアのFacebookオープンを記念して行われています。クイズに3問答えるだけで、新FIRE NEOを、自分と自分のfacebookに登録されている友達の数分貰えます。

会社名 キリンビバレッジ株式会社
fbページURL http://www.facebook.com/kirinfire.jp
キャンペーン名 新「ファイアネオ」プレゼントキャンペーン

新「ファイアネオ」プレゼントキャンペーン/キリンビバレッジの詳細はこちらをご覧ください。

類型3.サンプリング型懸賞の事例

事例6.フェイスブック限定キャンペーン/ELGC

Cliniqueの新商品、モイスチャーサージのサンプリングが抽選で当たるキャンペーンです。

会社名 ELGC株式会社
fbページURL http://www.facebook.com/CliniqueJp
キャンペーン名 プレゼントキャンペーン

フェイスブック限定キャンペーン/ELGCの詳細はこちらをご覧ください。

事例7.プレゼントキャンペーン/エスティローダー

エスティーローダーの新商品のサンプリングが抽選で当たるキャンペーンです。見事抽選に当たった人は、使用した感想をFacebookページに書き込むようになっています。

会社名 エスティローダー株式会社
fbページURL http://www.facebook.com/EsteeLauder
キャンペーン名 プレゼントキャンペーン

プレゼントキャンペーン/エスティローダーの詳細はこちらをご覧ください。

類型4.アンケート型懸賞の事例

事例8.アンケート&プレゼント/大和ハウス工業

大和ハウス工業のFacebookページでのアンケート式のプレゼントキャンペーンです。毎月異なったキティちゃんグッズがアンケート回答者の中から抽選で当たるようです。

会社名 大和ハウス工業株式会社
fbページURL http://www.facebook.com/DaiwaHouse
キャンペーン名 アンケート&プレゼント

 

類型5.確率アップ型懸賞の事例

事例9.キャンペーン/トヨタ自動車

トヨタ自動車とEvery little thingがコラボしたキャンペーン企画です。キャンペーンでは抽選で持田香織プロデュースの商品が当たるほか、「確率あっぷり」というあぷりで当選確率を上げることもできます。

会社名 トヨタ自動車株式会社
fbページURL http://www.facebook.com/ochaduke.japan

キャンペーン/トヨタ自動車の詳細はこちらをご覧ください。

なお類型6:共同参加型懸賞と類型7:資料請求型懸賞の事例はご紹介できるものがないのですが、以下からデモ画面をご覧いただけます。

共同参加型検量デモ画面

資料請求型懸賞デモ画面

まとめ

今回ご紹介した事例を参考に自身が想定しているものはどのパターンにあたるのか、目的は何なのかを明確にした上で、適切かつ効果的なキャンペーン・懸賞を実施していってください。

おまけ:今すぐ使える懸賞キャンペーンネタリスト

事例を見て懸賞キャンペーンをやってみたくなったけれど、どうやって考えたらいいか難しいという方向けに、キャンペーン内容を考えるのに役立つ、ベーシックなネタリストをまとめておきます。

懸賞キャンペーンのネタリスト
    • アンケートに答えて懸賞に参加しよう!
    • サンプル体験者のうち○○人に△△が当たる!

→懸賞応募時に、サンプル送付用の住所を入力して頂く。

    • メールマガジンに登録して懸賞に参加しよう!

→懸賞応募時にメール配信用のメールアドレスを入力して頂く。

    • ○○人の応募者が集まれば△△(←豪華賞品)が当たる!
    • 応募人数によって商品が豪華になっていく、ステップアップ懸賞!
    • 資料請求をして懸賞に応募しよう!
    • クイズに答えて懸賞に応募しよう!

→クイズは、商品名やプロモーションの訴求点

→自社サイトを見に行くとヒントや答えが分かるようにする。

  • 懸賞に応募するとクーポンが貰える!

こういった骨子をもとに自社に合わせて設計していくと。ゼロベースで考えるよりも簡単です。ぜひ使ってみてください。

Facebook懸賞キャンペーンを実施するまでの具体的な手順は、以下の記事で詳細にご紹介しています。

【完全版】Facebookでの懸賞キャンペーン開催に必要な9個の手順チェックリストと、5個の注意点


以上、という事で『今すぐ参考になる!Facebook懸賞キャンペーンの9類型とその特徴、17事例のまとめ』でした。

(執筆 左納、編集 井出:FacebookX(Twitter)

▼最新のFacebookキャンペーン事例はこちら
【最新版】”いいね!” ひとつで参加可能!? Facebookキャンペーン事例まとめ

▼ガイアックス提供サービス一覧

SNSマーケティング支援サービスTOP
SNS(Facebook・X(Twitter)・Instagram・LINE)運用代行サービス
SNS(Facebook・X(Twitter)・Instagram・LINE)コンサルティングサービス
SNS(Facebook・X(Twitter)・Instagram)広告運用サービス
Facebookアプリ(懸賞・コンテスト・検定)サービス

この記事を書いた人:ソーシャルメディアラボ編集部

企業のWeb担当者様が積極的にSNSをビジネス活用していけるよう、ソーシャルメディア関連の「最新ニュース」「運用ノウハウ」「事例・データ」の情報を素早くキャッチしてお届けします。